技術者のための有限会社設立方法



(有)ゴッドフット企画



Excelを用いた科学技術計算が第2版になりました 30年10月

amazon:Excelで操る! ここまでできる科学技術計算 第2版

楽天: Excelで操る! ここまでできる科学技術計算 [ 神足 史人 ]


Excelを用いた科学技術計算が書籍になりました 好評につき27年11月重版9刷!

 好評発売中 丸善出版 出版 \2200

amazon:Excelで操る! ここまでできる科学技術計算

楽天:Excelで操る! ここまでできる科学技術計算


自分の経験をふまえ、技術者のための有限会社設立方法を説明します。

資本金の捻出
有限会社の資本金は最低300万円です。
資金が不足する方は、自家用車、パソコンなどを会社に時価で提供し、資本金の一部に出来ます。
自宅を会社の住所とし、一人でも有限会社は設立できます。
資本金 300万円


近頃、1円でも会社が設立できるようになりました。
会社名の決定
短くて、わかりやすい社名が良いようです。
登記後、社名を変更するのは費用と労力が大変なので、良く考えて決めてください。

法務局へ調査
会社は所轄の法務局に登記します。
法務局へ行き、同一、類似の会社名が無いか調査確認します。
インターネットで検索できたら、嬉しいのですが。
同時に会社登記用用紙を入手します。局員に会社登記の相談をしても、親切に教えてもらえます。
登記用用紙は文房具店でも販売しています。
用紙代 1000円程度


印鑑づくり
はんこ屋で個人印ではなく、社印を作ってもらいます。
同時に会社用のゴム印、銀行印も、後に必要となるので、作る。代表取締役の名刺も作っておく。
費用 数千円(木製)〜数十万円(象牙)


定款づくり 会社の組織や運営に関する準則を定款といいます。いわば会社の憲法にあたります。
有限会社の定款は公証人の認証が必要です。
「有限会社の作り方」の本、他社の定款を参考にしないと、作成は不可能です。
私は定款を作成後、何気なくホッチキスで留めようとした時、定款をホッチキスで留めてはいけない
のではないかと思い。悩んだ末、定款をクリップで留めました。
本代 2000円程度


株式会社の場合、数年に1度、変更がなくても、定款を法務局に提出する必要がある。
毎回費用と手間がかかる。有限会社の場合は不要。


市役所等
市役所等で住民票と個人の印鑑証明書を入手する。
会社設立時、設立直後、なにかと必要なので、5枚程度あったほうが良い。
設立発起人が複数の場合、全員の書類が必要です。


公証人役場
電話帳で公証人役場をさがし、電話で定款認証の予約をし、必要な書類、印鑑等を確認する。
公証人が出張で不在の時もあるようです。
定款を提出した際、公証人はいきなりホッチキスで留め、ページ間に印鑑をおしていました。
ホッチキスで留めても良かったのだ。
公証人に定款の不備を指摘された時、修正し、再提出しよう。
定款は会社用、公証人用、法務局用の3部必要です。
費用 7万円程度


資本金の払込
払込取扱銀行に資本金300万円を払い込み、出資払込金保管証明書をもらう。
預金ではないので、利子はありません。保管費を取られます。
払込取扱銀行は会社設立後取引銀行となる銀行を選ぶべきです。
有限会社の場合、取引銀行は巨大銀行ではなく、地元の信用金庫程度が良いと思われる。
あとで、会社設立のお祝いを貰いました。
保管費 5千円程度


設立登記申請
会社設立登記申請書、定款、会社の印鑑、出資払込金保管証明書、取締役の調査報告書、
代表取締役の印鑑証明書を法務局に提出する。
提出時、会社設立登記申請書は永久保存のため、下に黒か青のカーボン紙を敷いて書かなければ
いけないと指摘され、その場で書き直しました。私の下手な字が永久保存されるのか!
書類提出日が会社の誕生日(創立日)になります。良い日を選びましょう。
後日、社印の印鑑証明書が必要となるので、印鑑証明書交付申請書を5部程度提出する。
登録免許税等 6万円程度


申請書の認可
提出から3日後、法務局より、申請書の不備に関する電話連絡がありました。
会社の住所を市役所の管理している住所ではなく、法務局の管理している住所を記載している
とのこと。法務局の住所には「字なんとか」がありました。修正のため法務局へ行く。
2日後、登記申請の許可がおりたとの電話連絡があり、法務局へ印鑑証明書を取りに行く。

銀行口座の開設
銀行に会社名義の口座を開設し、出資払込金300万円を預金する。



自分で有限会社設立登記を行えば、良い社会勉強になります。
登記申請をするのが煩雑だと思われる方は司法書士に依頼してください。
会社設立時にかかった人件費、諸経費は創業費に計上しましょう。
設立初年度はたいてい赤字になります。赤字は5年間繰越しができますが、
創業費は繰越し期限がありません。

複合機

ブラザーダイレクトクラブ
ブラザーの複合機
1台でカラーファックス、カラープリンター、カラーコピー機、
スキャナー機能があり、とても重宝しています。
それぞれの機械を買う値段で、1台購入できるので、
SOHOにぴったりです。

 

有限会社の運営

Copyright (C) GODFOOT 2007 All Rights Reserved.