エクセルのソルバーで操る!PCR検査(プール方式)の最適まとめ人数計算

Excelで操る!ここまでできる科学技術計算が第2版になりました 30年10月
大学の教科書にも採択されています

amazon:Excelで操る! ここまでできる科学技術計算 第2版

楽天: Excelで操る! ここまでできる科学技術計算 [ 神足 史人 ]


図1 陽性率毎のPCR検査最適まとめ人数のグラフ

PCP検査のまとめ人数(プール方式)


 近頃、コロナウイルスの感染拡大により、日本中、世界中がパニックになっております。
 ウイルス感染者を隔離するためにはPCR検査を行う必要があります。
 1000人検体があれば1000回のPCR検査が必要になります。しかしながら、数名検体を混合し、まとめてPCR検査を実施(プール方式)にすればPCR検査回数が減少し、時間とコストの削減につながるようです。

そこで、EXCELのソルバー機能を用いて、最適ままとめ人数を算出し、検査数の減少率を計算してみることとする。



Excelで操る!検査回数の合計計算


 PCR検査のまとめ数は陽性率により異なると考えられる。陽性率が0.1以上になると、一人ずつ検査を実施したほうが良いと思われる。
 そこで、0.01〜0.1の陽性率でまとめ人数を算出することにする。

 検体人数をN、陽性律をaとすると、陽性者数(Yt)はYt=aNとなる。
 一回目のまとめ人数をm1とすると、陰性判明者数(I1)と陽性疑惑者数(Y1)は次式となる。

 一人が陰性となる確率は(1-a)なのでm1人が同時に陰性になる確率はそのm1乗になる。よって、

 I1 = N(1-a) ^m1

 Y1 = N - I1

 検査回数 K1 はあまり人数を考慮し、切り上げる。

 K1 = ROUNDUP(N/m1,0)

 2回目の検体人数(N2)と陽性率(a2)は、

 N2=Y1

 a2= Yt/N2


となり、二回目のまとめ人数をm2とすると、陰性判明者数(I2)と陽性疑惑者数(Y2)は次式となる。

 I2 = N2(1-a2) ^m2

 Y2 = N2 - I2

 K2 = ROUNDUP(N2/m2,0)

これを繰り返し、最後はまとめ人数が1人とまる。

 下図のようにEXCELを用いて、適当にまとめ人数を設定し、陽性判明者、陰性疑惑者から検査回数とその合計を算出した。


                  図2Excelを用いた まとめてPCR計算



Excelのソルバーで操る!最適まとめ人数計算


 下図のように、ソルバーのパラメータ設定画面にて、目的セルを検査回数合計に設定し、目標値は最小値を選択する。
変数セルとして、まとめ1回目〜3回目のまとめ人数を設定する。4回目のまとめ人数は1人に固定する。
 制約条件として、変数セルを整数で100以下と設定する。
 解決方法はエボリューショナリーを選択しないと、うまく解が求まらないようである。


            図3 ソルバーのパラメータ設定画面

ソルバーパラメータ設定画面で解決ボタンをクリックすると、下図の結果が算出される。

             図4 ソルバーでの解決結果



計算結果のまとめ


 陽性率0.01〜0.1のまとめ人数と検査回数合計を計算し、表にまとめ、検査数減少率を計算しました。
 当日の陽性率は不明ですが、数日前からの陽性率で当日の陽性率を予測すれば良いと考えます。


           図5 まとめ表

 表から判断すると、陽性率が小さいと検査数減少率が小さくなり、PCR検査のプール方式は効果がある。
 しかしながら、陽性率が大きくなると、PCRプール方式は効果が半分以下になる。







〒673−0036 兵庫県明石市松江62−14
(有)ゴッドフット企画


Copyright (C) GODFOOT 2020 All Rights Reserved.