エクセルのソルバーを用いた2次関数の最大値計算

        

Excelを用いた科学技術計算が第2版になりました 30年10月

amazon:Excelで操る! ここまでできる科学技術計算 第2版

楽天: Excelで操る! ここまでできる科学技術計算 [ 神足 史人 ]


           図1 2次関数の例題グラフ


 2次関数の最大値の求め方は中学校で学習します。

ここでは、エクセルのソルバーを用い、2次関数の最大値(または最小値) を求めます。

2次関数は

  y = ax2 + bx + c  ・・・・ (1)

と表現されます。

2次関数の係数aが a > 0 の時、

2次関数は下に凸の放物線を描き、最小値が存在する。

2次関数の係数aが a < 0 の時、

2次関数は上に凸の放物線を描き、最大値が存在する。


たった1日で即戦力になるExcelの教科書

入門者のExcel VBA―初めての人にベストな学び方 (ブルーバックス)

Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本

すぐに使える! Excel関数逆引き辞典

ワープする宇宙



2次関数の最大値を求めてみよう


 例題として、2次関数(y = ax2 + bx + c)の係数を、

a = -2
b =  6
c = 10

とします。

a < 0 である故、上に凸の放物線となり、関数の最大値が存在します。

エクセルのセルにこの係数を設定します。

次に、変数xのセルを設定し、関数yのセルには関数を設定します。

図2のように、x = 5 を設定すると、関数値y = -10が算出されます。


                           図2

ツールバーで、ツール→ソルバーを選択すると、図3のソルバー:パラメータ設定画面が現れます。
目的セルには関数yのセルを設定します。目標値は最大値を選択します。
変化させるセルには変数xのセルを設定します。


            図3 ソルバー:パラメータ設定画面

図3の実行ボタンをクリックすると、図4のように最大値(14.5)とその時のxの値(1.5)が算出されます。


             図4 2次関数の最大値を算出したエクセルシート



Excelで操る!黄金比/黄金分割法による最小値(最大値)の探索

Excelで操る!フィボナッチ探索法による最小値(最大値)の探索

 





EXCELを用いた科学技術計算


EXCELのソルバーを用いた科学技術計算



〒673−0036 兵庫県明石市松江62−14
(有)ゴッドフット企画



感想をお聞かせ下さい



JR福知山線 脱線事故シミュレーション

脱線事故シミュレーションもEXCELで
(Yahoo Japan 掲載)


Copyright (C) GODFOOT 2007 All Rights Reserved.